・・・・・・・・・・・・・ 7月28日 ・・・・・・・・・・・・
|
リョウ、ナオ、それからいつもの遊び友達と一緒に隣の市の温水プールへ。
友達のお母さんもつき合ってくれ、計8人で出かけました。
近くにもプールはあるのだけれど、こちらは外なので炎天下はシミがぁー!
ってなわけで初めて行ってみたのですが、前半は水泳教室に場所をとられていて少々窮屈な感じ。
でもお昼になると、さぁ〜っとみんな帰ってしまい、貸し切り状態で悠々楽しめました。
監視のおじさんから「子ども達は私達監視役がちゃんと見てるから、お母さんはゆっくり泳いで来て下さい」と優しいお言葉をもらい、50メートルのコースでひたすらウォーキングに励んだのでした。
<本日の夕食>
ゆでとうもろこし(NHKの『ためしてガッテン』でやってた「水から入れて沸騰後3分」でやってみました。確かに瑞々しくて美味しかった♪
枝豆(こちらはいつも通り塩揉み状態のまま、ひたひたの水を入れて蒸し煮。この方法だと豆の味が濃く感じられて美味しいです。
うなぎの蒲焼き(土用ですから一応(^^)仕事先からおつき合いで購入)。
|
・・・・・・・・・・・・・ 7月24日 ・・・・・・・・・・・・
|
リョウは早々と『夏休みの友』(定番の日誌)を片づけてしまったのだけれど、ナオは悪戦苦闘。
なんせまだ平仮名がまともに書けない(読む方もアヤシイかも)し、算数では引き算の意味が全然わからないみたい。
1学期末の懇談会で、「国語の教科書をみんなで読みましょうという授業で、ナオ君だけが口パクでショックでした」なんて言われてしまい、「それは私の方がショックです〜」と苦笑い。
学校の勉強は実生活ではあんまり役に立たないとは思ってはいるけど、最低限、字の読み書きと簡単な計算くらいはね〜(通知表もその2つが『がんばりましょう』になってたし・・・)。
せっかく遊戯王カード集めてるんなら、字くらい読んでよね〜(~~;)
よくよく考えれば、幼稚園では『お勉強』の時間がかなりあったにもかかわらず、最後の最後でようやく自分の名前が書けたくらい学習嫌いだったので、つかえながらでも国語の教科書を読んでる姿に「ずいぶん進歩したよね」と心の中でつぶやく私。
それでも、全く理解できない授業を受けるのは何より本人が苦痛だろうから、夏休みはちょっと特訓しないとね。
<本日の夕食>
きゅうりと鶏ささみの塩炒め。
ナスとピーマンの揚げ浸し。
蒸しとうもろこし。
じゃが芋とわかめの味噌汁。 |
・・・・・・・・・・・・・ 7月21日 ・・・・・・・・・・・・
|
夏休み初日。
リョウは午前中、学校の水泳教室(高学年で25メートル泳げない子が対象)に行ってしまったので、ナオはひとりで公園と家を行ったり来たり。
そのうち友達を見つけたようで、昼過ぎまで帰って来ませんでした。
遅いお昼を流し込むと、またすぐ遊びに突入。
学校から帰ったリョウも疲れたようでゴロゴロしていましたが、友達が誘いに来ると慌てて外へ。最近はまた『遊戯王カード』が流行っているようで、毎日飽きもせずみんなでカードの交換やバトルをしているみたいです。
男の子ってカードのコレクション好きですね〜、なんでだろ?
夜は2回目の盆踊りの練習会。
この前よりだいぶましになったものの、まだまだ浴衣姿のおばさま方の優雅さにはほど遠い。
でも音楽に合わせて体を動かすのって気持ちいいし楽しいわ〜。
休憩時間にコミュニティの会長さんから「夏祭りの司会進行を初日やってくれない?」との言葉。
え〜〜〜?そんな大役〜〜〜?
町内のお祭りで毎年司会をやって下さるしゃべりの達人の方がいらっしゃるのだけれど、2日間はしんどいので1日は誰か他の人にと言われたらしい。
コミュニティの会長さんにはいつも子ども会の事でお世話になっているのでむげに断る事もできず、「知りませんよー、盛り下がっても」と苦笑いしながら引き受けました。
帰宅して夫に報告すると「ひょえー、そんな大役を!」とかなり驚いた様子。
そうか、あの方の代わりをするというのはそんなに大変な事なのね・・・。
ま、いいやー、やってみてダメだったら来年はもう頼まれないだろうから、気楽にやろうっと(^^)
<本日の夕食>
あんかけ焼そば(かにかま、もやし、ニラ)。
ゴーヤ、ツナ、玉ねぎのマヨサラダ。
枝豆。
|
・・・・・・・・・・・・・ 7月16日 ・・・・・・・・・・・・
|
今日は市のドッヂビー大会でした。
部門は4つで、低学年、高学年男子、高学年女子、そしてフリー。
うちの校区からは全ての部門にエントリーし、フリーの部でリョウもでました。
私の担当は来賓受付と試合中は本部記録。
本部席は舞台の上で、舞台下すぐのコートがフリーの試合コートだったので、特等席で観戦できちゃった。ラッキー♪
結果は・・・低学年の部は3位、高学年女子が2位、そしてフリーの部は何と優勝!
いや〜、今年も熱かったわ。
次は名古屋ドームで全国大会です。
うちの校区は高学年女子チームとフリーのチームがそのまま出る事になるので、結構いいとこ行くんじゃない?なんて期待してます。
頑張れ〜、みんな!!
<本日の夕食>
近所の美味しいお肉屋さんのメンチカツ。
野菜オムレツ(人参、ピーマン、コーン)。
ナスの味噌炒め。
|
・・・・・・・・・・・・・ 7月13日 ・・・・・・・・・・・・
|
昨日の夜7時から9時まで、地域の盆踊り(夏まつり)のための踊りの練習がありました。
子ども会にも練習に参加するよう要請があったので、世話人さん達にも声をかけて小学校の体育館に集合。
盆踊りはコミュニティセンターの広場で行われ、各部会や町内のいろんな団体が出店するので、子ども達には夏の楽しいイベントとなっています。
でも、準備する方はとっても大変。
実行委員会への出席は他の役員さんにお任せしたので、せめてもと4回ある踊りの練習には全部出ようと思っています。
曲目は全部で6つ。
おなじみの曲に加え、今年はマツケンサンバもあって、結構楽しかったです。
でも、一見ゆったり踊っているように見える盆踊りも2時間踊るとさすがにキツイ(ーー;)
マツケンサンバなんて、全然ステップができなくてちょっと情けなかった・・・。
次回にはマスターしてやるもんね!
家に帰ってからシャワーを浴びてから飲んだビールの美味しかった事♪
ぐっすり熟睡できて今朝の目覚めもスッキリで、見直しました、盆踊り!!
<本日の夕食>
ネギとしらすと卵のチャーハン。
ナスときゅうりと青じそのもみ漬け。
冷や奴(みょうが添え)。
わかめと麩の味噌汁。 |
・・・・・・・・・・・・・ 7月7日 ・・・・・・・・・・・・
|
月経血コントロール3回目。
初日と2日目の日中はかなりいい感じで過ごせました。
2日目の夜は気になって夜中に2回も目が覚めてしまい、トイレに行ったら危機一髪!
危なかった〜(^^;)
3日目がなぜか多く、気も抜けまくりで普段通り。
4日目は出血はほとんどなく、今回もまずまずってとこかな。
今日はナオの学年で七夕会&親子給食会。
グループごとに合奏、歌、クイズをやって、給食を一緒に食べました。
メニューは、ミルクロールパン、鶏肉と野菜のチャウダー、星型コロッケ(七夕にちなんでらしい)、パイン缶、牛乳。
大人は高学年の量と同じという事でしたが、パンが大きかったのでお腹いっぱいに。
チャウダーはうちで作るのとほぼ同じ味で、ちょっとびっくりでしたね。
ちゃんと作ってあるんだと安心しました。
<本日の夕食>
アイナメの煮付け。
五目豆(大豆、人参、ごぼう、こんにゃく、厚揚げ)。
じゃが芋とわかめの味噌汁。 |
・・・・・・・・・・・・・ 7月1日 ・・・・・・・・・・・・
|
リョウが昨日熱を出して学校を休み、今朝も微熱があったので休む事にしたら、ナオも「お腹いたーい!」と言い出しました。
バレバレの嘘で、一応熱も計ったけど、当然平熱。
昨日、お兄ちゃんが家でのんびり好きな事をして過ごしたはずだと思い込んでいるようで、休むと言って聞きません。
「病気で学校を休んだら、ゲームもテレビもなしでずっと布団で寝てるんだよ」と言っても「わかってる!」と頑固なので、2人分の連絡帳に欠席の旨を記入し、お友達に預けました。
しばらくの間(といっても20分くらい)ベッドでおとなしくしていたものの、きっと遊ぶに違いないと思っていたお兄ちゃんがベッドで静かに寝ころんでいるので、だんだん後悔の顔になってきたナオ。
すかさず、「今ならお母さん送っていってあげるよ。先生には治ったって言えばいいから」と声をかけると、「わかった。今から行く」との返事。
子どもっておもしろいですね〜。
<本日の夕食>
いなりずし(プレーンタイプとごま&ちりめんじゃこ入り)。
ニラとしめじの卵とじスープ。
きゅうりの味噌漬け。 |