・・・・・・・・・・・・・ 7月29日 ・・・・・・・・・・・・
|
手術当日の夜はまだ麻酔の余韻で朦朧としていたけれど、2日目の痛みは見ている方も辛くてついつい涙が・・・(リョウは痛みに弱過ぎると言われちゃうんだけど、先生も看護婦さんも同じ痛みを知ってる訳じゃないでしょ!(怒))。
でも、他のお母さんから「日にち薬だよー」と言われていた通り、カテーテルが外れて少し気持ちを持ち直し、昨日は点滴が外れたのをきっかけに歩いてトイレにも行けました。
心配していた熱も微熱程度で嘔吐もなく、隣のベッドの子がずっと一緒にいてくれるおかげで思いのほか元気です。
肝心の耳はというと、考えていたより大変というか、あまりの自分の知識のなさに唖然としている状態です。
まず、患部の炎症や化膿を起こした場合、すみやかに耳に埋めた軟骨を取り出し、また胸に戻す(翌年のやり直し手術に使うから)という事例は特別ではなく、よくある例だという事(実際、去年失敗して、今回やり直し手術のため入院している子が2人います)。
それから、形成というのはある意味『工作』というか、執刀医のセンスや器用さにより仕上がりに随分差がある事。
それから、どこで終わりにするのかの線引きが人によって違う事。
見た目の問題なので、何回も何回も微調整のために入院する子もいるんだとか。
成功例としてネットで公開されている例や、病院で最初に見せられた写真は、そういう医師と患者の根気強い手術の果てに出来上がった『作品』のようです。
リョウはというと、バルーンで伸ばしていた皮膚が結局足りず、耳を起こすところまではできなかったと言われました。
かろうじてマスクはかけられる程度だと。
「来年、皮膚移植をして耳を起こす手術をした方がいい」と言われましたが、たぶんもうしないと思います。
18歳までは育成医療が適用されるので、年頃になってやっぱりやりたいと本人が希望すれば、もちろんやるけど、今はもう充分。
手術に伴う危険や、必ずしも上手くいくとは限らない場合が思っていたより多い事を考えると、とりあえずこれ以上負担をかけたくない。
とはいえ、開けてみるまでどうなっているのか全くわからない耳の状態。
考えたくないけど、失敗例を聞いてると気が滅入ってくるし、もうやりたくないと言ったって、それは上手く耳がついていればの話だし。
炎症を起こしてませんように、化膿しませんようにと、ただひたすら祈る毎日です。
<本日の夕食>
隣の部屋に入院している子のお母さんが分けてくれた手作りのお弁当(おにぎり、エビフライ、卵焼き、肉じゃが)。
あぁ、私ってば家で全然ごはん作ってないや。 |
・・・・・・・・・・・・・ 7月26日 ・・・・・・・・・・・・
|
リョウの手術が無事終わりました。
午後1時20分に病室を出て、戻って来たのが6時半。
長かったー。
今回の手術は、肋軟骨を針金で繋いで耳の形を作り、バルーン(風船)で伸ばしておいた皮膚に埋め込むというもの。
さすがに痛々しい姿でしたね。
心強いのは、今回の入院では仲間がたくさんいる事。
先に手術した男の子4人が仲良くしてくれていて、術前の緊張をほぐしてくれたり、手術に向かうときにはオペ室の前まで付き添ってくれました。
みんな優しくて、いい子達ばっかり(^^)
それにしても、見事に小耳症の手術の子が集っていて、すでに女の子も数人入院してるし、今日も数人入院してくるらしい。
やっぱり上手だと有名な病院だけあって、遠くからも来るようです。
で、ナオはどうしてるかというと・・・。
「お兄ちゃんの手術が終わるまではいてくれると助かるな〜」という私の言葉を「手術が終わるまでは家に帰っちゃいけない!」と受け取っていたようで、夜になると「お母さんのとこに帰りたい、でも帰っちゃダメだもん」と泣いていたらしい。
そろそろ限界だし可哀想なので明日、病院に連れて来てもらい、そのまま家に連れて帰るつもりです。
5日間、よく頑張ってくれました。
夕方、夫が仕事を早めに片付けて病院にかけつけてくれ、リョウが部屋に戻ってからは一緒に付き添い。
落ち着いたのを確認し、病院を出たのは9時頃過ぎでした(泊まりの付き添いはできないので)。
お昼も夕食も食べてなかったので、新しくオープンしたラーメン屋さんに寄ってから帰宅。
ラーメンだけだと胃にもたれそうなので、クロレラと野菜ジュース飲んでおきました(気休めかな?(笑))。
|
・・・・・・・・・・・・・ 7月21日 ・・・・・・・・・・・・
|
「完治まで2〜T間〜」と聞いていた結膜炎は、あっけなく治りそうな予感。
痛痒い感じも消え、充血もぱっと見ただけでは分からないまでになりました。
発症してから1週間。
ピークの金曜日は瞼がパンパンに腫れるわ、白目ぶよぶよで視界がかすむわで大変でしたが、峠を越えたら回復の早い事!
あぁ、ちゃんと見えるって嬉しいな〜 (^^)
<本日の夕食>
たらこスパ(たらことバターを合わせたボウルに茹でたてのスパゲティを入れて混ぜるだけ。お皿に盛ったら刻み海苔を忘れずに!簡単だけど、この作り方が我が家の一番のお気に入りです)。
野菜スープ(キャベツ、人参、玉葱、じゃが芋、ベーコン、ハーブソルト)。
※今日も夫は夕食いらず(NPOの理事会)なので、昨日に引き続き子どものリクエストメニュー。土用の丑の日なのに、うちの子どもはウナギが嫌いなのでした(くすん)。 |
・・・・・・・・・・・・・ 7月20日 ・・・・・・・・・・・・
|
入院前の最後の通院も無事に終わり、いよいよカウントダウン。
病院から帰宅後、小学校に通知表と荷物を取りに行き、その後入院中絶対必要になるステをもらうため皮膚科を受診しました。
12時30分の受け付け終了にギリギリ間に合ったー(ふぅ)。
前回、入院前は絶好調だった肌が入院した途端悪化し、手術後はさらにひどくなったので、今回もたぶんそうなるな〜。
ナオは入院前日の22日に実家の両親が迎えに来てくれる予定です。
さぁ、何日もつかな〜。
私の実家でナオだけ泊まるのは、リョウが4歳で手術をしたとき以来。
あのときはナオは1歳になったばかりで可愛いばっかりだったけど、今回はきっと手こずるゾー。
まぁいいや、無理だったらその時はその時。
何とかなるでしょう (^^;)
<本日の夕食>
鉄火巻き。
味噌汁(かぼちゃ、ナス、しめじ、ネギ、油揚げ)。
トマト。
※夫は仕事関係の人とバーベキューなので、今日はこれだけ(^^) |
・・・・・・・・・・・・・ 7月18日 ・・・・・・・・・・・・
|
幼稚園のお泊まり保育はとても楽しかったよう。
お兄ちゃんのときのように眠れないという事もなかったらしく、ご機嫌で帰宅しました。
リョウはリョウで、珍しく3人で外食し(私がドッヂビーの大会のスタッフで一日出ていたため、夕食作る気力がなかった)、念願の夫と私の間で寝るという夢が叶い(いつもはナオがいるから)、これまたご機嫌。
まだまだ可愛いね〜 (^^)
私の結膜炎は左目がピークを越えたと思ったら右目も赤くなって、両目ウサギ状態。
リンパ腺も腫れて痛い(><)。
ただ、大会のときは来賓受け付けだったので腫れた左目は眼帯で隠していましたが、後からなった右目はそこまでひどくはならないんじゃないかなと思っているんだけど・・・。
22日は打ち上げなので、それまでに右も落ち着いて欲しいな〜。
<本日の夕食>
冷や麦。
エビと甘唐辛子のグリル(塩ふって魚焼きグリルへ)。
さつま芋のかき揚げ。
きゅうり、ナス、青じそ、ミョウガのもみ漬け。 |
・・・・・・・・・・・・・ 7月15日 ・・・・・・・・・・・・
|
ナオは無事、幼稚園復帰。
同じ診療所にかかっていた他の子達は、6日ほど高熱が続いたようで、診療所の先生はナオは回復の早さに驚いた様子でした。
が、私は結膜炎がうつってしまい、一昨日から左目が真っ赤に充血してます。
う〜ん、睡眠不足で抵抗力が落ちてたかな?
ナオの友達で、同じ結膜炎でも『プール熱(咽頭結膜熱)』でなく『はやり目(流行性結膜炎)』の方になった子がいて、どうやら私もこれになったみたい。
眼球の表面に膜が出来るので、いつも視界がぼやけ、ついでに頭もボヤ〜。
完治までには2〜3週間かかるらしいです。
今のところ左目だけだけど、4〜5日でもう片方にもうつるとの事(ってことは、あと2日くらい?)なので、まだまだ先は長い。
熱も嫌だけど、こっちも嫌だわぁ。
<本日の夕食>
穴子の干物。
モロヘイヤ納豆(茹でて包丁でたたいたモロヘイヤを納豆に混ぜて)。
ナスのくず煮(皮を剥いたナスを生姜風味の煮汁で煮て、片栗粉でとろみづけ)。
じゃが芋とピーマンの塩きんぴら。 |
・・・・・・・・・・・・・ 7月13日 ・・・・・・・・・・・・
|
午前中はリョウの通院。
前回、「これからは夏休みに入院する子達がたくさん診察に来るから混むよー」と言われていた通り、めちゃ混みでした。
昨日のうちに学校に欠席の連絡をしておいてよかった(短縮授業だから、どう急いでも給食食べるためだけに行く事になっちゃうもんね)。
午後は小学校の個人面談。
いつも通り特に言う事もなく、5分ほどで終了。
張り合いがないと思うのは贅沢かな〜。
<本日の夕食>
ひらめのアラ煮。
焼きとうもろこし(圧力鍋で蒸し、醤油を塗りつつ魚焼きグリルで表面こんがり)。
グリルポテト(とうもろこしと一緒に蒸し、バジルを刻んで混ぜたバターをのせてからグリルへ)。
味噌汁(赤味噌、ネギ、ワカメ)。 |
・・・・・・・・・・・・・ 7月12日 ・・・・・・・・・・・・
|
ナオのプール熱もそろそろ終盤のよう。
まだ目は真っ赤に充血してるけど、食欲も戻って来て嘔吐もなし。
あぁ、これで私も夜ゆっくり寝られるゾ。
17日が年長さんお楽しみのお泊まり保育なので、それまでには体調を万全にさせたいな〜(行けないなんて事になったら恨まれそう)。
<本日の夕食>
バンバンジー(鶏ささみ、きゅうり、ごまだれ)のせ冷や奴。
ゴーヤと青じその味噌炒め。
トマト。 |
・・・・・・・・・・・・・ 7月8日 ・・・・・・・・・・・・
|
義妹のお店でヘアカット、顔そり、フェイシャルエステまでしてもらって、気分リフレッシュ!
顔そりの最中、あんまり気持ちよくて、ついウトウトしてしまいました(気がつくと、口がぽかーんと開いてた (^^;))。
髪は伸びてボサボサ、顔は日焼けで毛穴が開いてしまっていたのが、少しは見られるようになったかな(笑)。
<本日の夕食>
太刀魚の塩焼き。
ナス、オクラ、かぼちゃの揚げ浸し(素揚げして、酢、醤油、みりん、砂糖、にんにく、生姜を合わせたタレでさっと煮絡める)。
炒り豆腐(冷凍しておいたひじき煮をリメイク)。
つるむらさきのお浸し(だし醤油、花かつお)。 |
・・・・・・・・・・・・・ 7月5日 ・・・・・・・・・・・・
|
午前中は校区の会長さんとコミュニティで秋まつりの打ち合わせ(早っ!)をしつつ、明日は通院で市子連の理事会を欠席するので、その他もろもろの話し合い。
息つく暇がないほど行事がどんどん襲って来る〜 (~_~;)
が、すでに諦めモードというか、忙しいのが当たり前みたいになってきて、用事が増えても動じなくなってきたかも。
一昨日、不機嫌まる出しでふて寝したら、昨日は夫が子ども達をプールで遊ばせ(私は留守番でのんびり)、夜は外食で息抜きさせてくれたので、気分がリセットされた感じ。
「今って、30代主婦のプチうつが多いんだってー」なんて脅かしたりして、ちょっと悪い事したかな。
でも、不満は溜めちゃいけないもんねー。
疲れたときは、声を大にして「疲れた!」って言おう。
<本日の夕食>
焼き豚(義弟が知り合いのラーメン屋さんから、超美味しいと評判の焼き豚を買ってきてくれた)&義父母の畑のきゅうりとトマト。
焼きナス。
ひじきの煮物(人参、ゆで大豆、はんぺん)。
麩、しめじ、ネギの味噌汁。 |
・・・・・・・・・・・・・ 7月3日 ・・・・・・・・・・・・
|
梅雨明けを思わせる猛暑が続く、ここ数日。
ガス使うのが嫌だぁ〜〜〜(というより、料理そのものに気がのらない)。
夫は家のごはんをとーっても楽しみにしてる人。
付き合いの外食は増える一方なので、家ではごはんと味噌汁ぐらいでいいんじゃないの?と思うのだけれど、一日の締めの食事を家でゆったり楽しんでとれるのが一番幸せ!と言い切られると、内心う〜んと唸りつつも、叶えてあげたいと思う(実際、何作っても美味しい美味しいと言って喜んでくれるのは、こちらとしても嬉しいし)。
が、夫の仕事を手伝うようになって、必然的に前のようには時間かけられないし、子ども達はまだまだ何かっていうと「お母さ〜ん」。
『言っときますけどね、私は家政婦じゃあないのよ』、と心の中で叫び、たまにふて寝をして心のバランスをとる今日この頃。
あぁ、しかし、「今日のごはん何?」って、たまには私も無邪気に聞きたいものですね〜。
<本日の夕食>
餃子(豚赤身ひき肉、人参、ニラ、キャベツ)。
枝豆。
キーンと冷えたビールが美味しい。 |
・・・・・・・・・・・・・ 7月2日 ・・・・・・・・・・・・
|
昨日に引き続き幼稚園の保育の公開日。
今日は体操教室の参観でした(これも年長さんだけ)。
指導してくれる先生は、教育テレビの「お母さんといっしょ」の体操のお兄さんみたいな感じで、子どもをその気にさせるのがとっても上手。
さすがプロ!って感じでしたね。
今日はマット運動と鉄棒だったのだけれど、ナオは時折こちらに手を振りながら、楽しそうにこなしてました。
少子化による園児不足に悩む幼稚園だけに、差別化を図ってか、以前からの絵画の講師に加え、英語に体操ときたもんね〜。
子どもが楽しそうなのはいいんだけど、月謝が増えるのは辛いなぁ。
<本日の夕食>
太刀魚の塩焼き。
炒り豆腐(人参、干し椎茸、ネギ、卵)。
きゅうりの塩揉み。
えのきとニラの味噌汁。 |
・・・・・・・・・・・・・ 7月1日 ・・・・・・・・・・・・
|
幼稚園に写真注文(行事があるたびに専属のカメラマンさんが撮ってくれ、欲しい写真だけ注文するの)に行ったら、園の周辺に大量の車。
?と思いながら中へ入ると、何と今日は英語の授業の公開日でした。
知り合いのお母さんの「忘れてたの?」というあきれ顔に苦笑いしながら、そのまま教室へ。
よかったー、またナオに「どうして来てくれなかったのー!?」と怒られるところだった。
授業はECCの教室を持ってる先生を週に一回呼んで、今年から年長さんだけが受けています。
授業のあった日は、帰ってから何やら嬉しそうに英語の単語を連発してるので、楽しいんだろうなとは思っていたけど、実際の授業風景もみんな楽しそうでした。
近藤典子さん似の先生のハイテンションには驚いたけど、発音はさすが素晴らしかった!
<本日の夕食>
塩焼きそば(イカ、ニラ、もやし、ハーブソルト)。
ポテト餅(蒸かしてマッシュしたじゃが芋と片栗粉を合わせて小判型にしたものを焼いて、甘辛ダレをからめたもの)。
きゅうりの昆布茶漬け。
|