2月の食日記
よもぎさんの気楽なエコライフTOP
・・・・・・・・・・・・・ 2月28日 ・・・・・・・・・・・・
毎年この時期に地元で開催される『梅まつり』。
今日は朝イチで市民の会がゴミ拾いをするという事で、家族で参加しました。
おまつりは10時からなので、9時集合の1時間清掃。
メンバーのおばさま方に混じって、リョウもナオも袋を1枚ずつ持ち、競って拾ってた。
終わってから、「いいコトすると気分がいいね〜」と言うと、「ほんとにそうだね」って。
その後に食べたイカ焼きとみたらし団子は、最高に美味。でした。

午後は子どもと私だけで、リョウの靴とズボンを探しに近所のヨーカドーへ。
リョウの靴選びは本当に大変で、毎回売り場の靴を全部履いて、それでもジャストフィットがなくて買えないことがほとんど(私に似て、甲高幅広なのだ)。
今履いてるのがもうよれよれで底がペラペラになってしまっているんだけど、夏から探しているのに本人が気に入るのが全然ない(><)
今日もダメかぁ?と諦めかけたら、「これならいいかな」。
ズボンはもっとなくて、まず綿100%のを探し(化繊だと膝の裏が痒くなっちゃう)、さらに全ゴムウエストの難関をクリアしなくちゃならない。
ジーパンは嫌いなので、これまたなかなかないのよね〜(ストリート系のばっかだもん)。
今は3本を交替で履いてて、全部膝が破れて裏からあて布してなんとか寿命を延ばしたけど、もう限界。
目を皿のようにして探し、おぉー、あったー!。
色違いで2本しかなかったけど、一日置きに同じ格好しても全然平気なリョウ。
あぁ、おシャレさんじゃなくてよかったよ。
隣でナオが「おにいちゃんだけずるい」とあんまり拗ねるので、予定外のトレーナーを買うはめに(似合う、似合う、カッコいいね〜と褒めまくって、やっと機嫌が直った(笑))。
こっちは着たきりすずめは嫌なタイプみたいです。

<本日の夕食>
釜揚げうどん。
ブロッコリーのごま和え。
小松菜ともやしの炒めもの。
いただき物の助六。
・・・・・・・・・・・・・ 2月26日 ・・・・・・・・・・・・
1年半ぶりくらいで、高校時代からの友人2人とランチしました。
近くに住んでるわけじゃないし、みんなそれぞれ忙しくしているので、会えるのはホントにたま〜になんだけど、いつ会っても空白の時間を感じさせないのが不思議。
リョウが早帰りなのを忘れて、ついつい話し込んでしまいました(ダンナが家にいてくれてよかったー)。

<本日の夕食>
牡蠣の味噌煮(大根、エノキ、ネギ、糸こんにゃく)。
赤カブ漬けの卵とじ炒め(発行が進んで酸味がきつくなったので、高山の漬物ステーキを真似てみたら美味しかった。)。
・・・・・・・・・・・・・ 2月23日 ・・・・・・・・・・・・
風が強くて寒い一日でした。
う〜〜〜、寒いと肩凝りがよけいにひどく感じるわ。
それにしても、日中はぐるぐる肩を回したり、夜は夜でリョウに足揉みまでしてもらっているというのに、何で全然楽にならないんだろう?
なーんて頭をひねりながら今朝、靴下を出そうと引き出しをかき回していたら、しばらく使ってなかった『ファンケル』のリラックスブラが出て来ました。
そういや去年の夏はこれのおかげで快適だったんだー。
涼しくなってワイヤー入りのしっかりブラに替えてから肩凝りがひどくなったかも(というより、夏の間少しよかったから余計に辛く感じるのかな)。
早速付け替えると、やっぱり楽ちん♪
補正力はほとんどないけど、しばらくこれで様子をみてみようっと。

気になる顎の吹き出物は、かぼちゃの種とにがりを毎日摂取し、にがりローション(顔全体には薄めたもの、ニキビの上にだけは原液)&スクワランでスキンケア、というのが私には合っていたようで、ずいぶんよくなりました。
どうやら貧血と乾燥による吹き出物だったようです。
喜び勇んで夫に報告したら、「そう?それはよかったねー」と反応はいまいち。
この嬉しさ、男の人にはわかんないだろうな〜。

<本日の夕食>
カツオのたたき丼。
菜花と厚揚げの煮物。
かぼちゃサラダ(冷凍かぼちゃ、ゆで卵、ブロッコリー、カレー粉、マヨネーズ)。
えのきとワカメの味噌汁。
・・・・・・・・・・・・・ 2月20日 ・・・・・・・・・・・・
14年度の確定申告で申告書に記載する金額の転記ミスがあり、それによって計算される国民健康保険料が過剰納付だった事に気が付いてしまった。
「ひゃ〜〜〜、どうしよう〜〜〜」と大慌てでネットで調べまくり。
確定申告の更正は次年度の3月末まで、というのはわかったけれど、国保の更正はできる?できない?わかんない〜〜〜(><)
仕方がないので、とりあえず市役所に電話。
所得税の更正をすれば国保の更正が自動的に行われるという説明を受けて、とりあえずホッ。
それから税務署に電話して事情を説明したら、「税額が変わらない場合は更正はできません」。
「えー!それは困るんです。何とかなりませんか?」とすがって一緒に考えてもらって出た結論が、記載ミスは税務署が認めたという事で市役所に掛け合ってみる、というもの。
もうこうなったらダメもとと、控えの書類を持って市役所へ。
国保の窓口から税務課の窓口、さらに確定申告の会場に案内されて、相談員さんに一から説明したところ「それなら市民税の更正という形でできますよ」って。
やった〜〜〜!!!
手続きは書類1枚に住所と名前を書いて印鑑押すだけと、簡単過ぎて拍子抜け。
ここ数日悶々と悩んで諦めかけてたのに、はぁ〜、よかったよ〜〜。
それにしても、こんなミスする人って滅多にいないよね。
一緒に悩んでくれた税務署のお兄さんには本当に感謝感謝です。

<本日の夕食>
ハタハタの塩焼き。
赤しゃ海老、玉ねぎ、大根葉のかき揚げ

フキのおかか煮。
山東菜と油揚げの味噌汁。
・・・・・・・・・・・・・ 2月18日 ・・・・・・・・・・・・
子ども会からの要請で救命講習に参加しました。
PTAやったときにも受けたので2回目なんだけど、いざとなるとやっぱり忘れてる。
こういうのって個人ではなかなか受ける機会がないので、役得なんだよね。
3時間の講習で、2年間有効の修了証をもらいました。
今回のは普通講習で、上級になると8時間の講習なんだって。
何でも知っておくのはいい事。
1年に1回しかやらないそうなので、都合が合えば受けてみたいな。

<本日の夕食>
味噌煮込みうどん(かまぼこ、ネギ、椎茸)。
ぱりぱりワンタン(かぼちゃのマッシュ、パセリのみじん切り、塩、こしょう、ピザチーズを混ぜたものをワンタンの皮で包んで揚げ焼き)。
・・・・・・・・・・・・・ 2月17日 ・・・・・・・・・・・・
小学校の参観日。
2年生はお昼をはさんで『おでんパーティー』が企画され、みんなが一生懸命作ってくれた美味しいおでんとだご汁が振る舞われ、楽しいひとときでした。
授業参観は国語。
詩の朗読と紙芝居で、こちらもなかなかの出来。
緊張顔のリョウと目が合い、ぷっと吹いちゃって悪い事しちゃった。
幼稚園のお遊戯会で、緊張のあまり顔面蒼白になってたのを思い出しちゃったんだもの。
2年生は、まだまだみんな可愛いね。

<本日の夕食>
イワシのパン粉焼き。
菜花のごま和え。
卯の花煮(人参、油揚げ、干し椎茸)。
とろろ昆布とネギの味噌汁。
・・・・・・・・・・・・・ 2月15日 ・・・・・・・・・・・・
夫が入っている厄年会の親睦会があった。
今年はボーリングということで、家族で参加。
バンパーレーンというガターにならないレーンにしてあったので、リョウもナオも結構楽しめたみたい。
帰宅してからおや?っと思ったのが、ずっと重かった肩が軽い事。
腕を思いっきり振る動作が効いたのねー。
そういえば、腕振り体操って前にやったっけ。
あのときも肩がすごく楽になったのに、どうして私って続けられないのかなぁ。

<本日の夕食>
焼そば(キャベツ、ちんげん菜、玉葱、人参、イカ、すりごま、花かつお)。
※夫は夕方から名古屋で会合のため、野菜をどっさり入れた焼そば一品でおしまい。
・・・・・・・・・・・・・ 2月11日 ・・・・・・・・・・・・
今日は幼稚園のお遊戯会。
去年は予約が取れなかったとかで幼稚園のお遊戯室だったんだけど、今年は勤労文化会館の大ホール。
ナオの出番は全員での合唱と劇のちょい役だけで、親としてはちょっと物足りない気もしたけど、本人は大仕事をやり遂げたかのように満足顔なので、まぁいいか。

夜、義弟が子ども達を友達がやっているというファンシーショップに連れて行ってくれた。
ラジコンとクラッシュギアをそれぞれに買ってくれ、夫には仮面ライダーの昔バージョンのラジコン、私にもクマとちびわんこ(3つも!)の縫いぐるみのお土産!
最近、子ども達と小さい犬の縫いぐるみで『弟ごっご遊び』をするのが日課なので、義弟に「かぁちゃんには何がいいと思う?」と聞かれて迷う事なく縫いぐるみを選んだらしい。
ありがとうね(^^)

<本日の夕食>
中華丼(豚赤身薄切り肉、うずらの卵、人参、玉葱、白菜、ちんげん菜、干し椎茸、ホタテエキス顆粒塩、片栗粉)。
じゃが芋とネギの味噌汁。
・・・・・・・・・・・・・ 2月10日 ・・・・・・・・・・・・
大きな仕事が終わってやれやれ。
ずっとパソコンで作業していたため、右腕が上がらなくなっちゃって痛かったー。
ブラインドタッチができないから必然的にキーを打つのが遅く、まぁ腱鞘炎になる心配はないかな?
目も酷使したので、おやつにはクコの実をつまんでいた(戻して料理に使うのは苦手。干したのをそのまま食べるのが好き)。

お風呂の友はまだまだ模索中。
昨日、今日はにがりを小さじ2杯入れて入浴してみた。
こんなに少なくて効くのかな?と思いつつ入ってみると、さら湯よりお湯がやわらかい感じ。
尿素のときより肌への刺激はなさそう。
湯上がりにはにがりを薄めたものを手で優しくパッティング(スプレーでシュシュっとやるのは嫌がるから)し、乾ききる前にクリームで保湿。
これでしばらく様子見かな。

<本日の夕食>
豆と野菜の揚げ団子(ゆでた黒豆、ブロッコリー、人参、玉葱をフードプロセッサーですりつぶし、塩と片栗粉を混ぜて一口大にして揚げ焼き)。
切り干し大根の煮物(人参、椎茸、油揚げ)。
白菜、えのき、麩の味噌汁。
・・・・・・・・・・・・・ 2月5日 ・・・・・・・・・・・・
昨日のニュースで、徳島で鶏インフルエンザにかかった鶏が見つかったと言っていた。
最初は山口だっけ。
暖かい場所の方が流行りやすいのかな〜(タイやベトナムも暑いもんね)。
インフルエンザも怖いけど、予防のためにワクチン打ったり、エサに抗生物質ガンガン混ぜたりするのも怖いよぉ。
『抗生物質は一切使用していません』の表示も、古い卵を半年も保管してから普通に売っちゃう業者もいるからねー、どこまで信じていいのやら。
うちの家族、卵も鶏肉も好きだし。
とりあえず信用できるお店で買う事ぐらいしか家庭での対策ってないのかな。
万が一かかっても何とかなるように、毎日いっぱい笑って免疫細胞をしっかり増やしておかなくちゃねー(^^)

<本日の夕食>
白菜、ちんげん菜、厚揚げのおかか煮。
ねぎ焼き(長芋入り)。
わかめとえのき茸の味噌汁。
・・・・・・・・・・・・・ 2月4日 ・・・・・・・・・・・・
小学校でインフルエンザが大流行り。
リョウのクラスでも、数日前から10人前後休んでるって!
このままいくと、学級閉鎖になっちゃうかも。
幼稚園で流行り始めるのも時間の問題かなぁ。

<本日の夕食>
根菜のチーズ焼き(ごぼう、人参、れんこん、里芋をバターで軽く炒めてから、シュレッドチーズをかけてオーブンで焼く)。
小女子(初物♪)&大根おろし。
ほうれん草と油揚げの味噌汁。
・・・・・・・・・・・・・ 2月2日 ・・・・・・・・・・・・
確定申告を私がやるようになって5年目。
ようやくすんなりと書類作成ができるようになったかな?と安心したのもつかの間、今年から提出しなければならない書類がある事が判明(しかも今日が提出期限!)して朝から大慌て。
「うぎゃー!どうしよう!?」と慌てふためきながらも、とりあえず税務署に確認。
係のおじさまが丁寧に教えてくれたおかげで、どうにかこうにか書類を作り上げ、期限ギリギリなので夫に直接税務署と市役所に届けてもらった。
書類ごとに説明書はあるんだけど、量は多いし説明書きがこれまたややこしい。
商業高校の経理課卒でも、実践にはあんまり役にたってないよー(><)
はぁ〜〜〜、それにしても、みんなよくやってるな〜〜〜。

<本日の夕食>
恵方巻き(巻き寿司)。
椎茸のグリル(素焼きしてから醤油をひと垂らし)。
きのこスープ(椎茸の軸、えのき茸、ネギ)。
キャベツとほうれん草のカレー炒め。
※夫が毎年おつき合いで恵方巻きを買ってくる。今年は子ども達も一人一本ずつ食べちゃった。成長したね〜。